GO TOトラブル

GO TOトラベルがGO TOトラブルになって国は大慌てになっています。東京都民を外す事を決めるのが遅かったことが原因と思います。国民の民意で東京からの旅行者を外したわけであるが、これはどことなく韓国のやり方に似ていないだろうか。民意と称し政治に利用するやり方です。一時は東京のコロナ対応を批判した知事をマスコミ始め非難したと思えば、GO TOで都民が来ることを良しとしない知事が増えると一転して東京除外に走る。確かに小池都知事選挙カーの宣伝活動のように、宣伝項目を並べ立てるだけで何もしていないように見えます。政治家のマニフェストのように実効性が怪しいように感じます。菅官房長官がイライラしているように思います。東京都民の除外が果たして正解だったのだろうか。旅行のキャンセル料を国が負担することは妥当な事でしょうか。私は今はどちらも間違いのように思います。コロナウイルスクラスターの状態で東京に広まっている状態ならば、排除も意味があったと思います。しかし今はクラスターではなく、市中感染拡大の状況にあると思います。こうなれば東京に出入りする人は何らかの形で感染すると思わざるを得ないと思います。感染が抑えられていた各地が、徐々に感染拡大の方向を向き始めています。日本では第二波と呼んでよいと思います。そう呼ばないのは、経済活動ができなくなるのが怖いからだと思います。経済活動を優先するのであれば、東京を除外する必要は無かったと思います。旅行で広がるか、経済活動で広がるかの違いでしかないように思います。GO TOキャンペーンの旅行代金のキャンセル料を国が負担する件は、国の政策のお粗末さで仕方が無いとしても、誰からも反省の弁が聞こえてきません。この国は誰が責任者なのか分からないようになってしまった。経済再生大臣がコロナ対処をし、厚生労働大臣は担当であるにもかかわらず、見かけない。GO TOキャンペーンは、他にもイートとかあるようですが、それぞればらばらの所管。トップに付ける薬はないものかと思います。トップを改善するカイゼンはないでしょうか。それにしても東京は区でもお金持ちで、区民にお金を配る区があるのには驚きました。そういう事ができるのならGO TO PCR検査を区民にやればよいのにと思いました。PCR検査はその時は無症状だとわかるだけで、明日を保証するものではない。だから無症状の人にやっても意味はない、という意見がありますが、検査を受けた人はどう思うだろうか。私だったら、感染していない、安心した、これから罹らないように注意しょう、と思います。この意識は、小池都知事の言う注意喚起を促すのに十分な意識革命ではないでしょうか。第一波が終わってゆるみが出ている今は、注意喚起を行っても現実味が薄いように感じられてはいないだろうか。おまけに若者の感染者が多い、重症者がいない、病院関係は余裕ある、夜の街関連が原因などと他人事のように吹聴すれば、それにかかわらなければ大丈夫、という別の安心感を与えようとしているかのようである。経済活動を優先するのであれば時間を見誤らないようにしなければなりません。相手との間合いが大切だと思います。コロナウイルスが収まりつつあるのか、拡大しつつあるのか、現状維持の状態かを判断しなければならないと思います。専門家委員会が東京の感染者は倍々に増えると予想しているようです。統計学的にはそうかもしれません。言葉のマジックのように思います。アメリカはその様な傾向があるかもしれません。ほかの専門家はそれに口出ししません。少し変だと思っても何も言いません。他人の領分に口出すほど専門家はバカではありません。バカな私は専門家の言い分を鵜呑みにするか、バカなことと無視するかですが、後者です。専門家が自分の意見を述べるのは良いとしても、専門家会議の中ですり合わせができていなくても構わないと思いますが、自分の意見の前提となっている状況を十分に説明しきれていない感があるように思います。東京都が何の対策を講じなければ、というのが前提でしょうが、では、どんな対策を講じれば変わるのかの説明がない。恐らく対策が隔離しかないという前提でしょう。傾向は分かっても対策がないようです。トップは専門家の意見は聞くが、現場の意見は聞いたふりをする。しかし今は、専門家の意見も聞いたふりをする。日本各地が東京のコロナのせい、と怨嗟の声が響かなければよいと思います。