公務員に思う

安倍政権は文部科学省のみならず、防衛省からも反発をかっているようです。それはそれとして私は公務員の方々はそろそろ立て直しを計った方が良いのではないでしょうかと書きました。何故かというと段々公務員の仕事ぶり、考え方、態度が見えてくるからです。公務員独特の、大企業独特の仕事に対する想いが見えてくると思います。民間の中小企業の従業員の方達とは明らかに違う方向を向いていると私は思います。良い悪いは別にして。公務員の仕事は、規則に、法律に則って国民のために働くものと思います。確かに現業職や一般市民との付き合い関係が多い職種は目線が人々に向いていると私は思います。では幹部になるとどうでしょうか。今流行りのリーク問題を考えてみてください。「私は上司に報告しました。」「上司に報告しましたから私に責められる筋合いはありません。」下位公務員は上司に報告し、さらにその上司はその上の上司に報告し、その上司はその上の上司に報告しさらに・・・ズート行って大臣まで行ったら、結局その報告の責任は大臣が責めを負う形に成ります。どんな問題にしろそうなります。要するに責任は上司に報告した時点で下位の者には無くなるという図式が出来上がります。そうやってヅートやってきたのだから仕方が無いといえばそうなのですが。安倍政権が大臣を可愛がるあまり事務次官をあっさり切り捨てたのがまずかったのかもしれません。安倍政権はひとまずおいといて、公務員は特に幹部クラスは誰を見て仕事をやっているのか、事務方トップにまで上り詰めて自分の意見下位の公務員の意見も発言、代弁できないのかと私などは思ってしまいます。国家公務員の方達が優秀なのは知っていますが、いつの間にか公務員仕事に染まりすぎているように思います。入省した頃は上司になったらああしたい、こうは絶対しないとか思う事があったはずです。民間企業に勤める人でもそう思うはずです。公務員の仕事ぶりが悪い形で露呈してくるのでは、と思わざるを得ません。自分の仕事場に足を突っ込んで来たとか、今までの慣例とは違う、他の人はこう言っているとか。これらを規制緩和と対比させると悪く取れば対立点ばかりだと思います。そのような立ち位置から世間の人達から見られるようにならないようにして欲しいと思います。大臣に責任をなすりつけても結構ですが、事務方トップは毅然として事に当たり意見を述べてもらいたいと思います。防衛省の誰かが大臣は何も言わなかったので・・、現場に、最前線に立たなければならない省の発言としては情けないと思います。言わなければ聞けば良いだけの話だと思います。中満さんという国連で働く人がいます。核兵器禁止条約を蔭で支えた人だとテレビでやっていました。彼女が日本の公務員制度の下働いたら、恐らくそういうことはできなかっただろうと思います。今度原爆記念日に広島長崎に来ます。ぜひ注目してください。公務員という人種は悪くなくても制度のせいでそうならざるを得ません、といういいわけじみたことをわざわざ言いませんが、世界で活躍しているひとを見るとトップ公務員はもっと毅然とスマートになってほしいと思います。