しまむらに思う

しまむらが下請け企業に外国人労働者に対する人権侵害が無いように通達しました。自分の会社だけでは無く下請け企業にも法令順守を求めました。昨今の外国人労働者に対する人権侵害、違法労働、低賃金は目に余るものがあります。その中でしまむらが取った行動は一定の評価をしたいと思います。以前同じ様なことが有りましたが、その時の大会社はアッサリ下請けを切り離しました。恐らくその下請けは潰れたでしょう。それに対してしまむらは注意勧告を行ったものと思います。このことを反省材料にしてやっていって欲しいと思います。商品の値段を抑えるには人件費を抑えるのが一番手っ取り早いと思います。しかし人件費を何でもかんでも抑えすぎると人はついてきません、人は育ちません。従業員ばかりでは無く、周りの取引先企業、住民もその事に感づきます。長い目で見れば大きな損です。その事を十分知るべきだと思います。TVで外国人労働者の死亡を扱っていました。悲惨な事です。自国にいればそういう事も無かっただろうと思います。日本に来るために自国で借金をして来ているようです。日本はどういうシステムで外国人労働者を受け入れているのでしょうか。まるでヤクザに人集めを依頼しているような格好になってはいないでしょうか。自国でブローカーのようなヤクザに金を払い、日本では企業が斡旋業者にお金を払い、外国人労働者も企業もその分を取り戻そうと必死になっているのでは無いのか。などとやくざ映画のようなことを考えてしまいます。外国人労働者は日本の労働のスピードについて行けないのでは無いでしょうか。私のような田舎者が東京の人達の歩くスピードについて行けないのと同じ様なものだと思ってしまいます。雇う方も早く一人前になってもらいたい、日本人の気持ちを理解してもらいたいと思う余り感情的になりすぎるのでは無いでしょうか。むかしタイで工場を立ち上げ日本式の時間割で働かせたところ、従業員がついてこれず、体を壊したという報道がありました。同じ様なことが日本で起こっているのでは無いでしょうか。おまけに借金まで背負っていればなおさらその重圧は大変なものと思います。日本政府はヤクザまがいのブローカーシステムを切るべきではないでしょうか。大分県の杉の井ホテルが一月に十日ほど休業して従業員を休ませるそうです。ホテル業は休みを取るのが難しいと思われている中、売上げは2,3億減るそうですが、従業員希望は増えているそうです。若者は働くときは働く、休むときは休むということがハッキリしていると思います。ダラダラと働き、ダラダラと残業をさせられるのを嫌うのでは無いでしょうか。雇うほうよりも労働者の方が時間に関してしっかりしているように思います。政府は外国人労働者を直ぐさま労働に付けるのでは無く、一定時間日本を勉強させる時間を設けた方が良いのでは無いのかと思います。少なくとも自殺者を減らす方策を採ってもらいたいと思います。