会社経営者の性格

会社経営には創業者経営と株式者経営があると思います。日本の多くの会社は株式会社であると思います。創業者経営も株式会社ですが、会社の名前に創業者の名前を冠した企業の多くが創業者一族の経営になっている場合があります。有名なところではトヨタ、松下、スズキなど大企業はもちろん、中小企業ではむしろ当たり前の企業形態だと思います。創業者経営での利点として創業者の家系だから、という身内意識が世間的に認められやすい傾向が有ると思います。社長の息子だから、とその経営手腕を評価する事も無く、創業者社長が現役の場合は言わずもがなの状態が続きます。創業者は往々にしてわがまま、独善的です。責任を一身に背負うから当然のことです。創業者会社が代を重ねるに従って、創業者一族で会社を運営していくのが次第に困難になっていくのは当たり前で、そう次々と優秀な者が出てくるはずも無く、部下との信頼関係が会社発展の鍵になると思います。創業者会社で上手くいっている会社ではトヨタが一番では無いでしょうか。会社が株式会社である以上、現在では創業者の家系だからと言う理由だけでは不十分になりつつあります。その中で日本、世界の中でも優秀な会社の一つになっているのには何か秘訣があるのかも知れません。松下電器はナショナルに名前を変えましたが、創業者の家系のものが要職を務めたとは聞いていません。それ程簡単に務まるとは思いませんが残念に思います。何処かの銀行のように一族で会社を食い物にしてしまう輩のようなものもいます。創業者一族による株式者経営の最悪の末路のように思います。株式経営の悪いところは良くも悪くも大株主に左右される点だと思います。大株主として、創業者一族、銀行団、株取引会社、同業者など自分の利益優先を時には声高に主張します。そうなった会社は会社発展よりも現状維持のほうに向かい、将来のための開発が遅れがちになります。松下電器は昔は一番だったと思いますが、電気産業形態の変化もあろうかと思いますが、昔ほど名前を聞かなくなっています。ところで、政治家もそのような傾向があると思います。トランプ氏は創業者の感覚をもってアメリカを導いているように思います。独善的で、目の前の利益優先を前面に立てています。金正恩も同じです。韓国は創業者一族と株式会社一族がいます。いまの大統領は創業者一族を潰したいように思われます。創業者会社が銀行団、株取引会社に乗っ取られつつあるように思います。日本企業との関係悪化はむしろ創業者一族つぶしのようで、韓国の財閥解体を狙っているかのように感じます。韓国の北朝鮮寄りの人達が一体何に惹かれているのか分かりませんが、財閥企業と一般庶民との格差を問題にしているのではと思います。創業者会社が三代目には潰れるとよく言われますが、北朝鮮も同じ道を歩んでいるように思います。キム一族が崩壊した時を韓国は狙って統一を図ろうとし、政権交代のある理想社会主義国でも造ろうと思っているのかも知れません。日本は中小企業は創業者一族経営が多いように思います。以外と日本は独立志向が強いように思います。家族経営、個人仕事など。集団になじめない若者は、むしろ一芸に秀でる個人技術者になる方が良いのでは無いのかと思います。町工場、伝統工芸など地道に一人仕事を高める職人気質の仕事人のなり手がいない現状を思うと、ニートや引きこもりの若者はある意味挑戦してみる価値があるのでは無いのかと思います。世界がグローバル化すればするほど、株式会社一族になっていきます。株で企業を統治し、利益を吸い上げようとだけする輩も出てきます。将来を見据え、世間に貢献できる企業になるためには、創業者の独自感覚と株式会社の経営感覚が必要だと思います。企業の幹部は部下に義務は押しつけても責任を押しつけてはいけません。責任を自覚できない幹部は資格が有りません。金銭をもらっても何の自覚、反省も無い、責任を取ろうともしない幹部は要らないと思います。極端に言えば幹部は責任を取るためにあるような者だと私は思っています。自分達の不始末を非難された郵政幹部は、責任という義務が分かっていないように見受けられます。謝れば赦されるという日本流の考えは通用しなくなりつつあります。