コロナ下の妊婦さんに思う

コロナ関連で赤ん坊がなくなりました。コロナが原因で肺炎などになり死亡するケースは仕方がないにしても、妊婦さんの赤ん坊が死んでしまうのは受け入れがたいものがあります。死に至らしめる要因がいくつかあります。妊娠した母親がコロナに罹っていた事。出産予定日が後期ではなかったこと。コロナに感染した妊婦のため自宅療養を強いられたこと。緊急性を訴えても何もしてもらえなかったこと。自宅での出産を手伝う医療関係者が居なかったこと。コロナ関連対処の仕方のまずさの全てがあるように思います。妊娠出産が切迫していたにもかかわらず病院の手配ができなかったこと。病院関係者は初期のころからコロナ患者を受け入れない言い訳として、一般患者の治療に支障が出るからと言ってきました。母親がコロナに罹っていたから受け入れなかったのでしょうが、電話を何度もかけてきている緊急性のある患者を何故、受け入れる事が出来なかったのか憤りを感じます。今回のケースは初期のころから懸念されていた問題と思いますが、医師会で共有されていなかったものと思います。出産予定日のみにとらわれ緊急性を確認できなかった保健所の対応はどうだろうか。全ての病気に精通している職員はいないと思いますが、何度も電話をかけてきて、心配を打ち明けている人には専門医師の判断を仰ぐ仕組みがなかったのだろうか。数百件の電話対応に追われていると想像しますが、保健所の在り方をもう一度確認する必要があると思います。自宅療養を強いられ、自宅で出産を余儀なくされたことも可哀想なものです。心配と安心を訴えられる医師が傍らにいないという状況はどういうものだろう。できればかかりつけの医師にはそばにいてもらいたかった。医師にとってはある意味究極の選択かも知れませんが、目の前の命を診てもらいたかったと思います。コロナが猛威を振るっています。コロナ終息のためには、1)ワクチン接種2)人流抑制3)感染対策がありますが、これらは感染症対策であって、行政側は別の対応が求められると思います。コロナ症状に合わせられる病院施設の確保、医療従事者の連携。コロナ受付窓口の拡充。国民への意識改革。今やっているのは感染症専門家の意見丸のみに近い。政府としての行動は無きに近い。最近の人達に見られる傾向を表しているように感じます。自分の仕事だけこなしていればよい。人の仕事に口を出させない。雑用は雑用係りに任せればよい。個々の仕事の連携は考える必要はない。仕事の一定水準以上のものは求めない。医者は自分の専門分野の医療活動をすればよく、他人の専門分野に口出しするべきではない。それ以上の医療知識を習得する必要もない。行政は自分の仕事範囲で業務をこなし、解決を目指すのではなく、業務を続けていることの方が大事である。コロナウイルス対策で何が一番解決に近いか。パラリンピック終了後に選手村をコロナ重症者病棟にする事です。必要とするホテルを借り上げ、開業医の協力が得られない状況では、大規模宿泊設備、医療従事者、が現に存在する選手村を活用することが合理的だと思います。あとは国民に10万円配って2週間出入り禁止にする愚策に頼る事かも。